2025.10.09 2025年9月 活動の様子
9月1日 防災の日
防災の日にあわせて、皆様といずみ野での非常時について考えてみました。施設内の防災設備や、避難方法など再確認しました。
9月3日 浴衣撮影会
持ち寄りの浴衣を皆さんに選んで、着ていただきました。
ご自分で浴衣と帯の組み合わせを其々考えておられます。たくさんあって選べない方はスタッフがいくつかピックアップし、その中で選ばれます。
やはり女性。鮮やかな浴衣を見ているだけでも表情が和らぎ、身に付けた浴衣や、凛々しくなった男性方を、「いいね。」「素敵だね。」と、互いに褒めて楽しまれました。
また、「昔は郡上踊りよくやったよ。」という数名の方の話から、音楽をかけ、皆で盆踊りを行い、楽しいひとときとなりました。
9月15日 長寿を祝う会
今年は、白寿・卒寿・米寿を迎えられる方が、6名おられ、其々に表彰状を送らせていただきました。
その後は、スタッフを交えてのカラオケ大会です。事前に入居者様と決めた曲目をスタッフと披露します。事前其々が練習する等、カラオケ大会に向けた準備もあり、大変盛り上がりました。
9月17日 ミナレク体操
今回は岐阜県レクリエーション協会より指導者をお招きして、車椅子の方でもできる体操を中心にご指導いただきました。
大きな用具を使用することで、説明の聞き取りにくい方も、視覚で動きを確認しやすく、皆さんで参加することが、出来ました。
9月22日 おはぎ作り
お彼岸の時期になり今日は、おはぎ作りです。其々の家庭でのおはぎの作り方を皆様説明して下さいます。
手袋をつけての作業の為、あんこを包む作業に苦戦する方もおられましたが、立派なおはぎが出来上がりました。
9月24日 秋の壁画作り
廃材を使用し、紅葉の色付けや、みのむし作りを行いました。
工程をいくつかに分け、皆様の手の動きに合わせて作業をしていただきます。
本物には似つかない「みのむし」を言い当てて下さったり、秋らしい言葉が出る等、皆さんの会話からも秋を感じることが出来ました。