お知らせ

2023.02.07 2023年 1月活動の様子

1月1.2日 福笑い

毎年恒例の福笑いを行いました。

今年は達磨福笑いです。面白い達磨の表情に、自然と笑ってしまいます。

今年も笑いのある時間が少しでも増えますように・・・。

P1200829 P1200839 P1200837

 

1月3.4日 初詣.絵馬作り

近隣の八幡神社へ初詣へ出掛けました。天候に恵まれ、温かい日差しの中でお参りすることが出来ました。

「今年も来れて良かった・・」と話される方もおられました。今年も穏やかに過ごせますように…。

帰った後はいずみ野で絵馬を書いて飾ります。いずみ野のお手製鳥居にも皆様手を合わせてくださいました。

P1200872 P1200883S__4735002P1200811

 

 

お正月の様子

今年は天も穏やかなお正月でした。元旦は年賀の挨拶の後、厨房の方特製のお正月料理を味わいます。

好みは色々ありますが、温かな環境で、皆で一緒にテーブルを囲んで食事が出来ることに感謝です。

P1200759 P1200797 P1200815 P1200820

 

 

1月18日 蒸しパン作り

寒い日が続くと、温かいおやつが体を温めます。今回はバナナ蒸しパンを作りました。

ビニール袋にバナナを入れ、潰すところからの作業です。気軽に参加して頂けるように、どなたでも簡単に出来る作業を心掛けています。

P1200930 P1200923

 

 

1月25日 壁画作り

今回は女性の着物のデザインを梅の花で作りました。切り貼りした梅の花を着物の身ごろや袖のたもとへ飾ります。

素敵な女性の着物が完成しました。

P1200997 P1200998 P1210026

 

 

1月日常の様子

面会の制限は続いていますが、年始はいつも来られる娘様、息子様だけではなく、お孫様やまた、ひ孫様等、かわいらしい方々の面会もありました。

普段は気の滅入りがちな方も、小さな子供達からたくさんのパワーをもらうと、すっかりご機嫌になります。

今年も、皆様よろしくお願い申し上げます。

P1210022 P1200888

 

一覧へ戻る

入居のご相談、施設のご見学、お問い合わせ