2023.01.07 2022年 12月活動の様子
12月7日 年賀状作り
来年の干支『兎』を題材に今年も年賀状作りを行いました。
字を書くことが段々と難しくなってきた方も、一言、ご家族への想いを添えられ、可愛いうさぎができました。
12月12日 クリスマスフルーツサンド作り
今年はフルーツサンドをクリスマス風にアレンジしてみました。
皆さん、生クリームやイチゴ、みかんを交互に挟んでいきます。
食べやすい大きさに切ることが最大の難関!?でしたが、出来上がった後は美味しく頂きました。
12月23日 クリスマス会
厨房特製のボリュームたっぷりクリスマスランチを楽しんだ後、クリスマス会を行いました。
毎回、スタッフの衣装に驚かれ、「私は誰でしょう??」と聞くスタッフを目をパチクリしながら眺め、分かったとたんに大笑いされます。
皆さんの笑いの時間になりました。
12月28日 花餅作り
今年も終わりに近づき、今年最後の行事は花餅作りでした。紅白餅の代わりに紙粘土を使って作業します。
お部屋で過ごされることが多い方も、お正月準備とあって、参加される方が多くみられました。
テーブルを囲んで、馴染みのある作業に、昔話も花が咲きます。
出来上がった後は、各お部屋へ飾り、「お正月らしくなったわ」と喜んでいただけました。
12月の日常の様子
近隣の自治会・子供会での行事で行われた、ミニSL電車乗車会を見学させていただきました。
久し振りに子供達が楽しむ様子を眺める入居者様は、笑顔が絶えずお天気に恵まれたこともあって、いつまでも眺めておられました。
コロナワクチン予防接種は5回目を迎えました。
皆様、コロナ感染症に負けず、今年を終えることが出来たことに感謝と安堵の気持ちでいっぱいです。