お知らせ

2022.11.12 2022年 10月 活動の様子

10月10日 長寿を祝う会

9月より延期になっていた長寿を祝う会が開催されました。

職員による2人羽織やピンクレディーのUFO、西城秀樹のYMCA等、耳の聞こえにくい方も、視覚で楽しめたようです。

職員の準備を労ってくださる入居者の方々、「面白かったよ」と笑顔で話してくださいます。

入居者の方々の笑い声で、私達がパワーの源をいただく事となりました。

P1190916 P1190974 P1190953

 

10月17日 たこ焼き作り

今日は人気のたこ焼き作りです。ホットプレートの熱に気を付けながら、皆さんで焼いていきます。

タコの入れ忘れがないように、気を付けて・・・。外出先から帰ってくるスタッフは「いい匂い~」と皆さんの様子を見て楽しそうに話します。

温かいおやつが美味しい季節になってきました。

P1200051 P1200061 P1200063

 

 

10月26日 野外食事会

天気予報通りの天候に恵まれ、玄関先での食事会です。

皆さん、日差し除けの帽子を被って「日光消毒やねえ」と冗談が出ます。

少しの変化ですが、いい空気を吸って気持ちよく食事をして頂けたようです。

P1200106 P1200107

 

 

10月28日 私のマスク作り

布マスクを使ってそれぞれ好みの絵付けを行いました。

まずは、予備の布に練習をして・・・。いざ、マスクに書こうとすると緊張します。

それも、良い刺激ではないでしょうか・・・。

出来上がったマスクをお互いに褒めあって、なごやかな時間でした。

P1200122 P1200123 P1200126

 

 

10月31日 ハロウィン撮影会

入居者様の若かりし頃にはなかったハロウィンも、いずみ野では定番の行事となりました。

選んでいただけるようにグッズを並べると、自ら「どれにしようかな・・・」と笑って選び、写真に写って下さいます。

素敵なモデルばかりで、出来上がった写真を皆で眺めて、笑いを誘います。

P1200133 P1200150

 

 

10月 日常の風景

9月、いずみ野内にて発生した、コロナ感染者のクラスターも、ひと段落し、いずみ野に以前の生活が、少しずつ戻ってきました。

いつも通りに食事を済ませ、個々の予定に合わせて入浴や、居室のお掃除などを行っていく。そんないつもの時間の流れに幸せを感じました。

クラスターが発生した際、ご協力いただきました関係機関の皆様、ご家族様へ感謝申し上げます。

P1200022 P1200031

 

 

一覧へ戻る

入居のご相談、施設のご見学、お問い合わせ