2022.05.07 2022年 4月 活動の様子
4月4日、11日 花見、公園散策
各務原市三井山周辺の桜を見にお出かけしました。観光名所の新境川。大混雑の市民公園付近から少し南下すると、人の流れも少し落ち着き、のんびりと散策することができます。晴天の青と、欄干の赤、満開の桜と川面に散って浮かぶ桜の花びら、とても心地の良いひとときでした。
又、別の日には河川環境楽園を散策し、小さな子供さんや、立派に育った川の鯉を眺めて、皆さん目を細めておられました。
4月13日 パンナコッタパフェ作り
今日はパンナコッタを使ったミニパフェ作りです。
食べやすくちぎったスポンジやイチゴ、黄桃をパンナコッタと一緒に盛付けます。
「パンナコッタって何?」の声にスタッフが説明し、「早口言葉みたいやね」と入居者様。滑舌の練習にスタッフが声をかけると口々に発音し、言い間違えた姿をお互いに笑っています。
甘いパンナコッタと甘酸っぱいイチゴがちょうどよく、美味しい時間でした♪
4月20日 鯉のぼり作り
予めお手伝いいただいて作った鯉のぼりの台紙に、和紙をちぎって鱗を貼っていきます。「紙も厚いと案外力がいるね」と手先の運動になります。
先月作成した壁の桜の木の横で、いずみ野の鯉たちがたくさん泳いでいます。
4月22日 衣料品販売会
ファッションみずの様のご協力により、今年も開催することができました。
フロアの一部のスペースを使って衣料品を販売します。
なかなか買い物に出れない中、ゆっくりと品定めされ、他の方とのおしゃべりも花が咲きました。
4月の日常の様子
近隣のドラックストアへ出掛けたり、周辺の散歩は少しずつですが、気候と共に出掛けやすくなりました。
春の陽気のおかげで、皆様外の空気はとても気持ちがいいようです。こんな日がずっと続けばいいな、、といつも感じます。
月末にはお好み焼きランチ会を行いました。お好み焼き、お替り自由で出来立てを皆様のテーブルに配膳します。「やっぱり出来立てはおいしいね」と好評でした。
希望者の方へ定期的に行っているフェイスマッサージも好評です。