2021.02.03 2021年 1月の様子
1月3.4日 初詣
毎年恒例の近くの神社での初詣は、天候の都合で今年は1月3.4でお参りを行いました。
寒いから・・・と出不精になりがちな時期ですが、年初めのお参りは皆様気持ちを新たに参拝されました。
今年は良い一年になりますように…コロナ禍で願いが一層こもります。
1月1~5日絵馬作り・福笑い
其々の願いを絵馬に書き溜め、施設内で掲示しました。
福笑いでは出来上がった顔を見て皆さん大笑いです。
1月13日今年の一文字
其々好みの字を見ながら、今年の一文字を筆にとります。
年始らしい味わいのある作品に仕上がりました。
1月18日 焼きドーナツ作り
始まる前の手洗い、消毒、マスク着用を終えて、今日のおやつ作りです。
甘い香りと最近の調理器具に皆様感心されます。
けれど、人気なのはドーナツからはみ出して焼けた焼き立てパリパリ煎餅でした(笑)
1月の様子
今年は例年のようにご家族様やご親族様が来られる賑やかさはなく、静かなお正月となりましたが、お正月料理や、雰囲気作りで、施設内でもお正月の雰囲気を少しでも味わっていただけるよう工夫を凝らします。
寒い日も続き、昼食にお好み焼きをお出しした際は、フロアの中も温まり、好評でした。かるた大会等、年始らしいイベントを多く取り入れました。
少しでも皆様が温かな気持ちで過ごしていただけるよう、今年もサポートしていきます。